植田 晋一

弁理士登録(2012)、特定侵害訴訟代理付記登録(2017)

早稲田大学理工学部電気工学科・同大学院電気工学専攻修士課程修了
国内大手電機メーカー(11年 携帯電話の通信系ソフトウェア開発)、国内特許事務所(9年 国内電機、自動車メーカーの国内及び外国出願、外国クライアントの国内出願)勤務を経て、UIP特許商標事務所を開所

日本弁理士会、AIPPI会員

活動履歴

日本弁理士会
 執行理事(役員 2022年 担当:経営センター、弁理士推薦委員会、知財プレゼンス向上委員会、ガバナンス・コード実践マニュアル執筆対応TF)
 弁理士推薦委員会 (2021年 21年委員長)
 国際活動センター(2016年- )
  国際政策研究部(2016年- 18-20年 部長)
  アジアセミナーPG (2016-21年 18-21年 PG長)
  国際会議対応PG1 (2016年-)
日本弁理士会関東会
 幹事(2019年)、他委員会参加多数
日本弁理士クラブ
 副幹事長(2020)、幹事(2016)、他委員会参加多数
稲門弁理士クラブ
 幹事長(2021)、幹事(16-20, 22-)
AIPPI
 Standing Committee: IP Practice Information

講演履歴

– “Critical Issues & Best Practices” – Practice Law Institute, On-line, 2020
– “Important points about prosecution in Japan – From IP High Court Decisions in Law Suits for Cancelling Invalidation Trial “, AIPLA Mid-Winter Institute, Phoenix, AZ, USA, 2020
– “Delayed Examination in Japan”, Golobal Network Summit, London UK, 2019
– “Grace Period in US and JAPAN”, AIPLA Annual Pre Meeting, Washington DC, USA, 2018
– “Management of IP Firms”, AIPLA Tokyo Meeting, Tokyo, 2018
– “Latest IP Information in Japan”, AIPPI Trilateral Meeting, Jeju Korea, 2018
– Explanation for Claim Drafting (Mechanical / Electrical)”,JPAA IP Practioners Seminaer, PhnomPenh Cambodia, 2019
– “Explanation for Claim Drafting (Mechanical / Electrical)”,JPAA IP Practioners Seminaer, Hanoi Vietnum, 2017
– WIPO PCT/WG/9-11, Guneva Switzland, 2017-19 (日本弁理士会から参加)